夏が来た! [├ガーデニング・エッセイ]
せりさんの手紙が効いたのか、天気も良くなり、暑い。おとといからセミも鳴き出している。夏である!
カァー!っと照りつける太陽とむっとする暑さ。私の「夏」のイメージである。子供のころは、梅雨が明ける7月20日前後から夏休みに入ることもあり、夏といえば7、8月、特に8月のことだと思っていた。だけど、よくよく気をつけてみると、8月の後半は上記の夏のイメージからずれてきている。蒸し暑さは変わらないが、すでに「秋」の気配がある。日照はおとなしくなり、高原では赤とんぼが舞い、海にはくらげが出る。「夏」は、せいぜいお盆くらいまでの一ヶ月にも満たない期間でしかない。日本には四季があり、単純に四等分しても三ヶ月は夏のはずである。あとの二ヶ月はどこに行ったのだろうか?
「梅雨」も夏なんだ、と気がついたのは最近のことだ。雨ばかりで、お日様は顔を出さず、じめじめむしむしした日々。あの時期を「夏」だとは思いたくなかったのかもしれない。「梅雨」が夏だとすれば、私のイメージの「夏」は「真夏」と言ったほうがいいだろう。そういえば、5月の連休くらいから急に暑くなる。上着がうっとうしくなり、歩くだけで汗が出るようになる。「初夏」である。日本の夏でもっとも過ごしやすいあの時期がずっと続けばいいのに・・・
「日本の梅雨のように、夏季に雨季がくる気候は珍しい」と聞いたことがある。何に対して珍しいのかはよくわからないが、たぶんヨーロッパ、地中海あたりだろうか。太陽が照り付けるイメージがある地中海では、夏は雨が少ない。
日本の夏は、熱帯と言ってもいいのかもしれない。浜名湖花博の開園当初、国際庭園のいくつかは貧弱だった。どこの国か覚えてないが、植栽されていなかったところもあった。まだ気温が低いため、植栽できなかったのだ。夏になると、それらの庭園は一変した。珍しい南国の植物が咲き乱れていた。2004年は暑い夏だった。うだるような暑さの中、それらの庭園は、まさに「南国」という感じで、輝いていた。
浜名湖花博は終わり、跡地は浜名湖ガーデンパークとして無料の公園となった。当初の計画ではつぶす予定だった国際庭園は、要望により一部残されることになった。だけど、あのときの南国の庭園はもうない。あれらの植物は日本の冬を越せないのだ。
夏の花といえば、アサガオやヒマワリが思いつく。春にタネを蒔き、夏にぐんぐん成長し、真夏に花を咲かせる。小学校のときに育てたときの印象が強いのだろうか、花といえばアサガオで夏、というイメージがあった。
庭づくりを始めてみると、意外なほど真夏に使える植物がない。いいな、と思っても耐寒性がない。冬越しが大変だから、そういうのは選べない。夏から秋まで咲くような、たとえばペチュニアなどでも、真夏の前には切り戻しをして、花をつけないようにして夏越をする。風通しを良くし、花で体力が奪われないようにして、夏を越させるようにしないと耐えられないものが多い。高温多湿は、人間だけではなく、植物にも辛い季節なのだ。冬をタネで越す春蒔きの一年草は、日本では育てやすい夏の花なのだろうと思う。
真夏に花が咲き乱れているのは、少し暑苦しいかもしれない、とも思う。花ばかりが庭じゃない。木陰のほうが恋しい季節だ。夏には夏の庭があるだろうと思う。
拙い手紙をご紹介頂き有り難うございます!いむらさんの所にもお日様が来たんですね。よかったです^ ^こちらでも早速活躍して下さっているので、給水活動開始です。夏はこうでないといけませんね。夏の庭は課題ですね。木や球根をうまく使えないかと思案中です。スペースがあればやはりウォーターガーデンでしょうか?!ヒマワリが元気に育っているのを見ると、やはり夏だなと思います^ ^
by せり (2006-07-27 09:06)
春ののどかな季節も、秋の爽やかな季節もそれぞれ一番いい時期は一ヶ月ほどしか無いような気がします。あとの残りはどうなっているのでしょう。
夏の庭をきれいに見せるのはむずかしいですね。
by チョコまる (2006-07-27 12:35)
いやぁ、ほんと、急に暑くなりました。
水やりが大変ですが、夏らしくていいです。
夏の庭は、日差しが強いのを活かして、光と影をうまく演出できないかな、とか思っています。具体的には、どうすればいいのかわかりませんが。^_^;;
by いむら@fintopo (2006-07-27 19:16)
いむらさん、初めまして。花つながりでたどり着きました。日本の夏は熱帯といっていいかもしれませんね。むしむししていてお花達もちょとしんどそうです。
by らいおん草 (2006-07-30 08:12)
らいおん草さん、はじめまして。
やっと梅雨も明けたようで、これからはもっと暑くなるのでしょうねぇ・・・もう、すでに秋を切望してたりして。^_^;;
by いむら@fintopo (2006-07-31 21:23)