SSブログ

秋から始めるガーデニングのススメ [├ガーデニング・エッセイ]

気がつけば、今年もあと~日。書きたきゃないけど、一年って短いねぇ。

バックヤードの芝生 さて、その一年ほど前のことだけれど、バックヤードに芝生ゾーンを作った。この一年、紹介してこなかったけれど、今はこんな感じ。なんとか、芝生、らしい?


紹介してこなかったのは、上手くいってなかったから。芝生ゾーンを作ったときに撒いた種は、やはり古かったのか、ほとんど芽が出なかった。春に、種を買って、撒きなおしたんだけれど、これが上手くいかなかった。

芽は、少しだけ出た。たぶん、ほとんど鳥に食べられちゃったんじゃないかな。少しだけでた芽は、いくつか成長したけれど、とても芝生という感じじゃなくて、ほとんど雑草だった。

結局、秋になって、新たに種を撒きなおして、なんとか今のように芝生らしくなったというわけ。



日本人は、何かと春になったら始めるという習慣がある。ガーデニングもそう。「暖かくなってきたから、ガーデニングをはじめよう!」みたいな。

だけどねぇ、春からのガーデニングって大変だよ。

件の芝生がそうだけれど、タネを撒いても鳥に食べられたり、芽が出ても虫に食われたり。雑草も精力旺盛。水やりもちゃんとやらないといけない。育てる植物も、元気に成長するけれど、まわりの環境も勢いがあるから、私のようなものぐさガーデナーには、結構きつい。初心者なら、なおのこと、じゃなかろうか?

私のガーデニングは秋から始まるって、前に少し書いたけれど、秋にちゃんと準備しておくから、春から初夏にかけて、綺麗な庭が見られる。「ガーデニング」のイメージにある「花いっぱい」というのは、日本では晩春から初夏にかけてのことだから、春、特に暖かくなってから、始めるのでは遅いのだ。

秋に始めるのは、利点も多い。

虫食いは少ないし、雑草も大きくならない。水やりも、多少忘れても問題ない。植物の成長も遅いけれど、まわりの環境もおとなしいから、手入れが楽なのだ。ガーデニングの二大作業は、水やりと雑草とりだと思うけれど、秋から始めると、どちらもほとんど必要ないというのがいい。水やりなんて、夏だと一日忘れてアウト、でどれだけダメにしたことか・・・

それに、秋植え球根は種類も多い。これは、植えておくだけで、ほとんど手間がかからないから、ものぐさガーデナー向きで、しかも春から豪華な花を咲かせる。樹木も、落葉樹は冬が移植の適期。成長してからの移植は難しいから、ちゃんと場所を考える時間が秋からならある。

まぁ、雪が降るような地域では違うかもしれないけれど、いわゆる関東以西と呼ばれる暖かい地域なら、もっと秋から始めるガーデニングをすすめてもいいんじゃないかな?

blogram投票ボタン ← ランキング参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。


ものぐさガーデニングのススメ 新版―失敗続きのガーデナーが最後に開く本

ものぐさガーデニングのススメ 新版―失敗続きのガーデナーが最後に開く本

  • 作者: 斉藤 吉一
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。