SSブログ

紙製プランターの使い方 - 植え替え時に便利なんですよ。 [├道具]

紙製のプランター 紙製のプランターというのがある。最初見たときには、こんなんどうすんだ!?と思った。

エコを謳っている。再生紙利用だからだろう。だけど、一年も持ちそうにないプランターの、どこがエコなんだ?


と、最初は見向きもしなかった紙製のプランター。ある時、ふと気がついた。持たないのなら、持たなくていいところに使えばいいのだ。分解しやすいということは、土に埋められるということだ。なら、植え替えの時使えるんじゃないか?

庭がある程度できてくると、植物が大きくなる。あるいは、日当たりが変わって、移動したくなる。そうなれば、植え替えの時期だ。

移動先が空いていればいいけど、庭ができているということは、もはやそんな場所はないだろう。移動先の植物と入れ替える。あるいはAからBへ、BからCへ、CにあったものはAにと、順番に移動とか。

宿根草や球根類の植え替え適期は春か秋。同じ時期に植え替えられるものならば問題は少ない。だけど、適期でないモノ同士を入れ替えたいときには?

植え替え時期が春と秋になるのは、開花と関係する。花後、もしくは花の咲かない時期に植え替えるのがいいのだ。だけど、真夏か真冬でなければ、そこそこなんとかなる。花を諦めれば。

いや、紙製のプランターを使えば、もっといい方法があるのだ。

秋植え替えと春植え替えの植物を入れ替える手順は次の通り。

1.秋に、秋植え替えの植物を掘り上げ、紙製のプランターに移す。空いた場所は土づくりをしておく。
2.春になったら、春植え替えの植物を掘り上げ、秋に空いた場所に移動する。
3.空いた場所に、秋に掘り上げた植物を紙製のプランターのまま、植えつける。

これなら、適期に根をいじるだけになるので、植物へのダメージは少ない。夏場にプランターで育てるのは避けたいから、逆でないほうがいいだろう。

他にも、プランターである程度大きく育ててから地植えにする、なんて使い方も考えられる。

消耗品と考えれば、使い道はあるのだ。


と、使い道が出てきたので探すのだけれど、なかなか適当なのがない。

たいていは、小さくて、高い。ゴテゴテと変に飾りをつけて、妙に高いのすらある。

違うんだって~!そうじゃないって~!

強度は、半年~1年程度は野ざらしで持つこと、で土に埋めれば、同じくらいで分解すること。
大きさにバリエーションが欲しい。そこそこ大きな株が入るような大きめのが欲しい。
消耗品になるから、そこそこの値段であること。

ないかなぁ~、そういうの。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。