SSブログ

シャクヤクの開花 ― こんな豪華に咲いたのは初めてじゃないだろうか。 [├私の庭]

庭には、シャクヤクが4株ある。
毎年キレイな花を見せてくれるんだけど、今年は、一つの株に蕾がたくさんついた。

DSC03951DSC04156
(左:2016年5月7日、右:2016年5月13日)

シャクヤクの育て方を調べると、蕾はひとつの茎にひとつだけ残すようにして、他は取ってしまうとある。一つの花だけにして、大きく育てるんだそうだ。

私も最初はそうしてたんだけど、大きすぎてなんか不格好に見えた。それに、重すぎるのか、開花すると垂れ下がってしまうのが、またカッコ悪い。

いつからだったか、摘蕾を止めた。花は少し小さくなったけど、でも、この方が形がいいような気がする。

DSC04170DSC04297
(左:2016年5月14日、右:2016年5月16日)

それでも、今年は、蕾をたくさんつけた。こんなにつけたのは、他の株も含めて、これが初めてだ。

うぉ!花束みたい!!
DSC04298(2016年5月16日)

開花しても、そんなに垂れ下がらなかったのが嬉しい。

支えはしてあるけど、いつもは、もっとだらりとしてしまう。花数が多かったから、隙間が少なくて、良かったのかもしれない。

DSC04305(2016年5月17日)
前夜に雨が降って、やはり垂れ下がる。雨の重みがあるから、仕方ないかねぇ?



DSC04311(2016年5月19日)
二日後。天気が良かったからか、少し持ち直した。でも、もう花弁の先が痛み始めている。今週末までかね。花の命短し。


シャクヤクの花が垂れ下がるのは、もう少しなんとかならんかなぁ・・・
タグ:シャクヤク

フロントガーデンの変化 [├私の庭]

DSC04162
家の前には公園がある。
公園を使うことがないから、最近気がついたんだけど、公園から見ると、木々に囲まれて、家がちょっとかっこよく見えた。まわりの樹が大きくなってきて、ちょっと林の中気分。

と、それは余談で。

バックヤードやら、メインガーデンやら、ウッドデッキやら。奥の方の庭でゴタゴタしている間、フロントガーデンは、ほとんど手付かずだった。いや、そこまで手が回らんのよ。

正面からの写真を記事にしたのが次にある。

6周年の庭 - システムエンジニアの庭づくり

8年前の記事だけど、手を入れてないから、そんなに変わっていない。トネリコやカエデは、けっこう大きくなってきたけど。

大きく変わったのは、向かって左側にあったコニファーガーデン。

一本、また一本とダメになってきて、最後に残っていた一本も、道にはみ出しすぎて、見通しが悪いので、切ってしまった。

コニファー。最近は、あんまり見かけないような気がする。庭づくりを始めた頃は、流行ってたんだけどな。日本の環境だと、難しかったりもするのだろう。結局、我が庭から、コニファーは無くなってしまった。

無くなってみると、ちょっと間が抜けた感じがする。そこで、とりあえず、ギョリュウの挿し木をしてみた。

DSC04183

ギョリュウは、駐車場の雑木ゾーンにある。春にピンクの花が咲くし、棒状の葉も夏には涼しげだ。

ただ、その場所は、いろいろ植えこみすぎて、ちょっと失敗したな、と思っている。そんな環境だから、あんまり見栄えは良くない。毎年、伸びた枝をバシバシ切り戻している。それでも、毎年ガンガン芽が出てくる。丈夫なんだな。

調べてみたら、挿し木は、切った枝を地面に挿せばいいらしい。ホントかよ。

コニファーの代わりにいいかな、とちょっとやってみたところ、ほんとに芽が出てきた。丈夫だ。

こっちに移植できたら、駐車場の方は、廃棄方向で考えてもいいかなぁ・・・


庭の定点撮影(2016年5月14日) [├私の庭]

庭造りを始めた頃は、作っては壊しで、なかなか一定方向からの写真って少ないんですよね。
注目するものがフラフラしている感じでした。

でも最近は、庭も落ち着いてきて、視線も安定するようになってきました。
庭の変化を見るためにも、定期的に定点撮影をしようかなと思っています。

DSC04161DSC04184

DSC04168DSC04173

DSC04165DSC04175


その他の写真は、以下のアルバムをご覧ください。

庭の定点撮影(2016年5月14日)

タグ:定点撮影

庭造りに終わりはない ー ひと段落ついたと思うと、何かがダメになる。 [├私の庭]

数年くらい前からの課題が、庭の日当たりが変わったことだった。

バックヤードの土手の樹が大きくなって、もともと日向だったところが半日陰になった。
日向のつもりで植えていた植物がうまく育たなくなったのね。
ウッドデッキの崩壊と再構築に苦労している間にも、ぼちぼちと植え替えをしていた。

このたびのウッドデッキの再構築の結果、日当たりの良い(はず)メインガーデンに花壇が増えた。
ウッドデッキができ、植え替えもひと段落ついた。

と思ったら、これだよ。

DSC03887ニセアカシア フリーシアが倒れました。

根本も見ると、折れたんじゃなくて、倒れたみたい。
幹が曲がって育っていて、ようするに、最初からちゃんと立ってなかったのね。
ウッドデッキを作りなおすときに、このあたりにあった石やらをどけたせいか、バランスが崩れたのだろう。

こいつは、かなりやっかいな樹で、刺はあるし、幹はやわいし。今までも、散々苦労させられてきた。
日当たりを考えると、ちょっと邪魔だったりもする。
これを機会に撤去することにしちゃいました。

関連記事
ニセアカシア.


.
IMG_0660もうひとつはこれ。DIYで作ったの道具入れが倒れた。

写真で見てもわかるけど、アイビーが絡みついてるんだよね。
家の壁にも、かなり絡みつきだしていたので、少し取ったのさ。

たぶん。アイビーの力で立っていた(壁にくっついていた?)んだと思う。

支えがなくなって、強風が吹いた日に、倒れてしまいました。

全体的に見ると、まだそこそこしっかりしてるんだけど、足元のあたりがグラグラしていて、もう無理かな、というところ。
これも、壊すことにしちゃいました。

.
DSC03960まぁ、撤去するのはいいのよ。
植物は枯れもするし、木工は傷んでいく。
いつまでも保たないのはわかってる。

ただ。そこそこ存在感のあったものが、一気になくなると、庭の見え方にも影響が大きい。
無くなった場所は、かなりスッキリして、改めて見ていると、新しいアイデアが浮かんできた。

あぁ!そろそろ、駐車場をやり直そうと思ってたのに!
他にも開拓したい余地があったのに!
さらにやりたいことが増えてしまった!

庭造りに終わりはない。なかなかゆっくりさせてくれないね。

.

2016年の春の庭 [├私の庭]

やっと!やっと、ここまで来た!
最近、リビングからの景色が見れるようになってきて、ニヤニヤしている毎日です。

DSC03749

いやぁ、長かった。

ウッドデッキの作り直し

この記事を書いたのが、2014年の年末。結局、ウッドデッキの残骸を整理して、花壇を作るのに一年かかったことになる。植物が育つ時間がいるんだから、そりゃそうか。

ウッドデッキが壊れ始めてから、遠のいていたブログ更新。写真撮ってもさ、どうしても、残骸が写っちゃって、あんまりいい感じに撮れないからさ。

でも、最近は、ちょっと良くなった庭が撮れる。嬉しい。それに伴って、課題もいろいろ見えてきた。そろそろ再開するかねぇ、ということでリハビリ投稿。

細かい話はぼちぼちしていくとして、とりあえず2016年の春の庭をご覧ください。

DSC01772DSC02126DSC02260
.
DSC02289DSC02454DSC03425
.
DSC03432DSC03633DSC03713


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。