【YouTube】2022年春 / 八重桜で花見 / ウグイスのさえずり / コゲラ [├私の庭]
2022年3月~4月の庭の様子です
- 春の花が咲きました
- 八重桜が満開。外ごはんで花見をしました
- ウグイスのさえずり。なんか、訛ってる?んですよね
- 庭にコゲラがいました。日本で一番小さなキツツキだそうです
モッコウバラに思うこと [├日々の庭]

モッコウバラが咲きだした
うちのモッコウバラは白
黄色に比べると花数が少ない
そのうえ、なんかあんまりきれいに咲かない

黄色のモッコウバラのほうが、やっぱりきれいに咲くね
ガーデニングを始めたころは、なんか苦手だったけど、
最近、ちょっとうらやましくなる
たくさん咲くのはいいよね
まあ、夏は木漏れ日がきれいなので、これはこれでいいのよ
って、うちはそんなのばっかりだな
ジャカランダも花をつけないけれど、やっぱり夏の木漏れ日がきれいで・・・
とはいえ、やっぱりカラフルな庭にはあこがれがある
イングリッシュガーデンブームでガーデニングにハマった影響があるんだろう
浜名湖ガーデンパークとか、はまままつフラワーパークとかに行くと、
カラフルな花の花壇、いいなあ、と思ってしまう
うちの庭でやると、うまくいかないんだけどね
花の庭か、雑木林の庭か
モネの庭みたいに、花の庭と水の庭、両方ほしいよね
もっと広ければなぁ
いや、管理できんけど
どちらかに決めた方が、本当はいいのだろう
そう思いつつも、いまだにどっちつかずであいまいな庭づくりが続いている

タグ:モッコウバラ