SSブログ

エアコンの室外機を隠す - 市販の室外機隠しも、少し野暮ったいので・・・ [└作業記録]

我が家のバックヤードには、エアコンの室外機がある。まぁ、今じゃ、どこの家にもあるだろうけど。で、ガーデニングの大敵のひとつになっている・・・と思う。何もしないと目立つんだよね、あれ。

ホームセンターなんかに行くと、室外機隠しが売っている。ガーデニングを始めた頃は、そういうので隠している庭は、ポイントが高かった。だけど、最近は、あれで隠してさえ、目立つんだよね。写真を見ても、「あぁ、あそこに室外機があるんだ」みたいな。そりゃ、ぱっと目には目立たなくなってるけど、でも、なんか、ちょっと野暮ったい、と思うようになってしまったのだ。

で、我が庭。バックヤードということもあって、今までは、片目をつぶってた。気になるといえば、気になるけど、それより前にやらないといけないことがたっぷりとあったから。

でも、バックヤードの奥までひととおり手が入って、眺めている時間が増えてくると、さすがに気になるようになってきた。そろそろなんとかするべき時が来たということだ。でも、市販の室外機隠しは、使いたくなくなっていた。さて、どうするか?

Before After
室外機隠し Before 室外機隠し After

市販の室外機隠しが野暮ったいのは、あの形と大きさのせいじゃないかと思う。だから、あれをすっぽりと覆うだけでは駄目で、形が変わるように隠すのがいいと思った。

というわけで、イレクターで作った台の上に枕木を置いて、テーブルにしてみた。どうだろう?まだ目立つけど、もう少し手をいれれば・・・

室外機より、イレクターで作った台の方が目立ってるかも。これは、ガーデニングにはまった頃にベランダに合わせて作ったものだから、当然、サイズがあっていない。まぁ、そのうちなんとかしよう。枕木も、もう一枚あった方がいいかもしれない。

まぁ、なにより置き台ができて、そっちの方が嬉しかったり。^_^;;

雑木ゾーンのフジ 庭のフジも咲いている。フジタワーに作り直したときに、かなり剪定しちゃったのに、それでもこれだけ咲いてくれた。

下のほうの白い花は、去年植えたバラ(アイスバーグ)。もう咲いてるんだけど、いいんかな?


フジアイスバーグ

blogram投票ボタン ← ランキング参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。

エアコンの室外機カバー フラット ナチュラル 幅85×奥行35×高さ76.5cm 4,980円 (税込)


樹木の剪定 - 株立編 [└作業記録]

庭づくりを始めて、一番最初に植えたのがアオダモとエゴノキ、あとヤマボウシ。雑木林風にしたくて、でも本数は植えられないから、株立を選んだ。ヤマボウシの一代目は枯れてしまったけれど、アオダモとエゴノキは、元気に成長して、かなり大きくなった。雑木林・・・には、あんまりなってないけど。

成長したのはいいのだけど、実はちょっと樹形が気になっていた。一本だけ、妙に太くなってきたのだ。毎年、冬の剪定で悩むんだけれど、どうしたらいいのかわからずにいた。このままじゃ、株立じゃなくなっちゃう!?と眺めていたら、ふと、妹が聞いてきた話を思い出した。なんでも、勢いのある枝を切ると、他の枝に栄養がいくようになって、バランスが取れるようになるんだと。

エゴノキ Before エゴノキ After
雑木ゾーン Before 雑木ゾーン After


アオダモ Before アオダモ After
アオダモ Before アオダモ After


というわけで、今年は、思い切って、目立ってバランスの悪い太い枝を切ってみた。写真では、わかりにくいかな?格好はよくなったように思う。

二年ほど前に切ったレモンユーカリ(→レモンユーカリの撤去)も、また大きくなってきたので、これも一緒に切った。おかげで、少々寂しくなった。まぁ、葉が出てくるまでのことだけれど。

さて、この決断の結果は如何に!?

メインガーデン入り口駐車場花壇

庭の春の彩りも増しております。

blogram投票ボタン ← ランキング参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。


プランターボックス - 散らかるウッドデッキ対策 [└作業記録]

夏を超えるとき、いつも思うことがある。

プランターは減らそう

水やりがちゃんとできずに枯らしてしまった植物は数知れない。とはいえ、地植えが基本であっても、まったく無くすこともできない。

水やりが大変、という以外にも、増えたプランターの置き場所にも困る。さらに管理がいい加減なので雑草が生えてきて、そのうち枯れてるんだか何だかわからなくなってきたものが片付けられずに散乱する。かくて、ウッドデッキの半分を占める領域に常にプランターが置かれ、歩くのもままならない。

まぁ、そんなこんなで、少なくとも見た目だけでも何とかしたいなぁ、と思っていた。

Before After
Before(散らかるウッドデッキ) After(プランターボックス)


で、枕木を少し加工してプランターボックスを作ってみた。2mの薄い枕木(新品)を買ってきて、切断し、金具で留めただけという、いつもながらの適当DIY。切断には電動のこぎりを使った。

明らかに不要なものは処分して、あやしいのはとりあえず残して、少し溢れているけど、これは秋の作業で植えこむから・・・おお、すっきり!

あとは、このプランターボックスから溢れないように管理できればいいだけ、なんだけれど・・・



タグ:DIY

買い物 - 芝生のタネ、雲間草、クレマチス [└作業記録]

去年の秋に、バックヤードに作った芝生ゾーン。結局、種が古くて、ほとんど発芽しなかった。暖かくなってきたので、やり直すために種を買いに行く。

芝生のタネ(と土)だけを買いに行ったのに・・・・気がついたら、他のものもあるぞ!あり?

芝生のタネ 芝生のタネ(¥250×2)

この種類が、どかっと置いてあったので。


クモマソウ(雲間草)の苗 クモマソウ(雲間草)(¥100×4)

特価で安かったので。


ダリアの球根各種 ダリアの球根詰め合わせ(¥980)

詰め合わせで安かったので。でも、こんなにたくさんどこに植えよう・・・


ルコウソウのタネ ルコウソウのタネ(¥140)

久しぶりにルコウソウでも。もう少し後でもよかったんだけれど、思い出したときに買っとかないと。


クレマチスの苗 クレマチス・モンタナ系・エリザベス(¥398)

空いているアーチにいいかなぁ~、と。



シバのタネをまいて、苗はとりあえずプランターに植えて、少し雑草を取って・・・ふぃ~、もう暑いね。
あとは、庭をぶらぶらして過ごしました。

ツバキ・ナイトライダー 黒椿のナイトライダーが開花してます。





バックヤードのアーチ下 [└作業記録]

あけましておめでとうございます。

元旦は、天気のいい日が多いらしいけど、今年も真っ青ないい天気でした。こう天気がいいと出かけたくなるのが常なのですが、どこか温かくて、景色がよくて、のんびりお茶でもできるところがないかなぁ、といつも思い、結局、ないので、庭を見ながら部屋の中でぬくぬくすることになります。こちらは風が強いので、出かけるのは躊躇しちゃうし、出ればお金も使っちゃうしで、まぁいいか、というところです。

バックヤードさて、懸案であったバックヤードのアーチ下です。レンガを敷こうと思っていたのに、同じレンガが手に入らず、どうしようかと思案しておりました。

レンガが足りない部分は、枕木を追加して、テラス用の石を敷くことにしました。ウッドチップが少し足りないのと、整地がちゃんとしてない部分があるので、もう少し手を入れないといけないけれど、だいたいこんな感じということで、とりあえず完成。



あとは、ベンチの塗装もしました。今までは、痛みはそれほどでもなかったのですが、今の位置に移動したら、顕著に痛んできました。家の壁際に置いてあったのですが、同じ雨ざらしでも違うんですね。よく雨や寒さを避けるために植物を軒の下に置いたりするのですが、少しの軒でも大分違うんでしょうね。

メインガーデンのテラス枕木は新たに買いましたが、ベンチの下に敷いた石は、買ったものではありません。メインガーデンのテラスで使っていたものを移動しただけです。おかげで、メインガーデンのテラスは、今はこんな感じ。

さて、ここはどうするかなぁ~、というのは、また次回ということで。



それでは、今年もガーデニングを頑張っていきますので、よろしくお願いします。

恒例のガーデン・ガーデンの年末セール [└作業記録]

さて、今年もいよいよ最後の日。となれば、恒例のガーデン・ガーデンの年末セールである。

開拓期の終了宣言を出し、これからは植える植物も吟味しないといけない。吟味するとなれば、植える時期というのがあり、それに合わせて手に入れるのがいいことになる。なので、いくら安くても、年末セールはそろそろ卒業かなぁ、と思ったりもするのだけれど・・・・だけど・・・やっぱり、行ってしまうのよねぇ。これが、恒例、ということなのだろう。

というわけで、今回手に入れたのは、下記のもの。

紙製のプランター紙の鉢 ¥100 × 5

その名のとおり、紙でできたプランター。リサイクル品ということらしい。でも、いくらエコったって、紙でプランターを作ることはないだろう?初めて存在を知ったときには、そう思ったものだ。プラスチックのプランターでさえ、3~4年くらいでダメになるので、園芸歴が長くなれば、できるだけ避けるだろう。まして紙では1~2年がいいところじゃないかな?買うやつなんていないだろう、と思う。リサイクルがエコといったところで、使い道がなければ意味はない。まさにそれを露呈しているような・・・

でも、あるときに思った。「とりあえずプランターで」作戦、と呼んでいるものがある。植える場所が決まらないけれど、欲しい植物が売っていたときに、とりあえずプランターで育てればいいや、という作戦である。で、植える場所が決まったときには、プランターから植え替えなければいけない。だけど、紙のプランターなら、そのまま植え込めるじゃないか!?

だけど、この紙のプランターって、結構高いんだよね。植える苗よりも高い。楽だからといって、そうそう買える値段じゃない。だから、あきらめていたんだけれど、100円ならいいじゃない!お一人様5個までだったんだよね。でなければ、もっと買うんだけれど。

そのまま植え込めるということについては、楽というだけじゃなくて、もうひとつ期待していることがある。それは、地植えした植物が育つまでのスペースが確保されているということ。地植えしてダメになった植物は数知れず、なんだけれど、場所が悪かったというだけじゃなくて、周りの植物や雑草との生存競争に負けたんじゃないか、という気もしている。プランターが、周りの植物の根の侵入を抑えてくれて、プランターが分解するまでに、ちゃんと根付いてくれればいけるんじゃないかな、と期待しているのだ。さて、どうだろう?


カンパニュラ ソリドラアイーダの苗カンパニュラ ソリドラアイーダ ¥580¥290 × 2

立ち性で2mくらいの高さになるらしい。ちょっと、珍しいので買ってみた。


プリムラの苗プリムラ ¥158¥79 × 3

プリムラは、実家から来た品種が一種類ある。丈夫なやつで、ほとんど何もしないのに、毎年花を咲かせ、どんどん増えていく。だけど、毎年同じ花を見てると、ちょっと飽きてくる。なので、ときどき別の種類をお迎えするんだけれど、残ってくれない。今年も、ダメもとで、お迎えしてみた。さて、この子は、残ってくれるだろうか?


サルビア ライムライトの苗サルビア ライムライト ¥198¥99 × 2

目に付いたので。



それでは、みなさん、よいお年を。来年もよろしくお願いします。


ガーデン・ガーデン



バックヤードの園路の舗装 [└作業記録]

週末は、天気が悪い予報だったので、作業はできないなぁ、と思っていた。ところが、非常にいい天気になった。すかさず、計画していたバックヤードの園路の舗装をした。

Before After
バックヤードの園路(Before) バックヤードの園路(After)


作業前に写真を撮るのを忘れたので、Beforeの写真は7月上旬のもの。

バックヤードの園路の舗装は、レンガか、砂利か、バークチップかで、ずっと悩んでいた。安価で、作業が楽で、デザイン性の高いもの。なかなか難しい条件である。それでも、バックヤードもやっとのことで全体の構造が整ってきたし、雑草対策のことも考えると、早めになんとかしたかったので、思い切ってバークチップを使うことにした。

バークチップは、レンガや砂利に比べると初期費用は少し安いけど、風で飛んだり、分解したりして減ってしまうので、補充をしないといけないから維持費用がかかる。それでも、バックヤードの雰囲気には合うだろうと思ったのと、踏んだときのやわらかい感触が好きなのだ。

施工手順は、雑草を除去し、地面をならしてからバークチップを敷くだけ。雑草を取って、地面をならすだけで、腕に力が入らなくなるので、休み休み行う。貧弱である。天気も良すぎて、久しぶりに汗だくになる。曇りくらいで良かったのにな、と贅沢なことを考えながら作業した。

施工後は、園路がはっきりして、引き締まった感じがする。なんだか、公園みたいでもあるけれど。それでも、できあがりには大満足して、久しぶりに悦に入る。まだ、半分しかやってないのだけれど・・・

本職用マルチングバークチップ30リットル2袋セット

バークチップは、量が欲しいので楽天の「そのきや」という店で買った。2袋セットを5セット、計10袋。かなりかさばるので、これだけ買うと、送料がかかっても運んでもらうほうが楽である。

今回、使用したのは8袋。全部舗装したわけじゃないので、あまった分は残りの部分で使用する。といっても、全然足りないから、追加で買わないといけないけれど。

バックヤードの園路園路と植え込み部分の境には、丸太杭を使った。これは、ホームセンターで購入。

特に固定はしていなくて、置いてあるだけ。あまり動くようなら、対策を考えることにする。これも朽ちていくから、傷んだら交換しないといけないけど、バークチップとは合うように思う。




ガーデンチェアーを買う [└作業記録]

暑いねぇ~

と、うだうだしていたら、7月も終わりだ。せめて、記事のひとつも書かなきゃ。

椅子(ガーデンファニチャー)この前の日曜日、ちょっと出かけた帰りに、ふと気が向いてリサイクルショップに寄った。で、見つけたのがこれ。

そろそろちゃんとしたガーデンファニチャーが欲しいと思っていた。ホームセンターで売っているモノは、直ぐにダメになる。特に木部があるようなものは、せいぜい3年。もって5年くらいか。塗装のやり直しなどのメンテナンスをちゃんとやれば、もう少し持つのかもしれないけれど、なんといってもめんどくさい。

やっぱ、アイアン製かなぁ、と思うのだけれど、いいものは高い。寿命を考えると、高くてもいいものを、と思う。だけど、なかなか手が出ない。

そんなときに見つけたのがこれだった。ひとつ800円。つくりは結構しっかりしている。即効でゲット。リサイクルショップは、昔はよく物色しに行ったけれど、最近はトンとご無沙汰。でも、たまには覗くのもいいかもしれない。


バックヤードに椅子を置くさっそく、バックヤードに置いてみた。ここには、以前から、椅子が欲しいと思っていたところだ。


バックヤードからメインガーデンを眺める椅子に座ると、バックヤード越しにメインガーデンが望める。午前中は、日当たりが良すぎて暑いけれど、午後になれば、家の影に入るので、けっこう気持ちがいい。

ぼんやりと眺めていると、なんだかうっとうしくて、暑苦しく思える。雑草か?乱雑においてあるプランターのせいか?少し草取りをしないとなぁ・・・・けど、暑いなぁ・・・・


アサガオ

池の周りの植え込み [└作業記録]

普段は出先で苗を買うことはない。持ち帰るのも大変だし、帰ってすぐに植える時間が無いことも多いから。でも、ベルファームでアスチルベの苗を見つけたのだ。前から欲しくて、この前やっと見つけたのだけれど、もう少し欲しかったので、めずらしく買うことにした。

アスチルベアスチルベ(ピンク、白)(¥500、¥700 × 2)


レッドバロンレッドバロン(¥200 × 2)

一つ買うなら二つも同じ、とちょっと気になったので買ってみた。


BeforeAfter
池の周り(Before) 池の周り(After)

さっそく、植え付け。場所は、前にアスチルベを植えたのと同じ場所。真ん中を枕木で仕切って、もう一方にはレッドバロンを植える。この枕木は、通路でもある。

連休の作業(2) [└作業記録]

DSCF2541.JPGさて、連休後半の作業の前に、まとめて購入した枕木が届いた。買ったのは2100mmを10本だけど、1200mmにカットしてもらったので、1200mmと900mmが10本ずつある。それでは、これがどのように使われたかというと・・・


BeforeAfter
DSCF2703-1.JPG DSCF2713-1.JPG

ひとつめは、メインガーデンのテラスの土留め。

壁を壊した後、通路だった部分をどうするかで悩んでいた。テラスを拡張するにしても、段差があるし、敷いている石は高いし。結局、そのまま残すことして、崩れかけていたレンガをはずして、枕木に置き換えることにした。

で、通路部分をどうするかは、課題として残ったままなのだけれど・・・それは、これからのお話。


DSCF2707.JPGふたつめは、ウッドデッキからバックヤードに降りたところの通路部分にテラスを作った。

ここも、どうしようかとずっと悩んでいたところ。ウッドデッキを拡張しようかと思っていたのだけれど、塗装などのメンテナンスをしないとすぐに痛むのが悩みの種(手入れが悪く、すでに、ウッドデッキは痛んできているし)。ほおって置くと、雑草が生えてきて、歩きにくく、バックヤードのメンテナンスに躊躇するようになる(で、雑草が生い茂り・・・悪循環)。

去年は雑草取りができなくて悲惨なことになったので、少しでも避けるために、枕木で囲んでテラスを作ることにした。真ん中は、レンガを敷く予定でいるが、土がない。砂利でも買ってこないといけないなぁ・・・

枕木はかなり重いので、整地もそんなに気を使わないし、置くだけでいいのが楽である。


Before
DSCF2695.JPGさいごは、バックヤード。


After
DSCF2719-1.JPGDSCF2718-1.JPG

テラスをつぶし、枕木の土留めを追加。ベンチは、奥のほうに移動した。そして、ウォールアーチを3連で設置。

ベンチのあったテラス部分は、その向かいに作った花壇を眺めるためのものだった。だけど、日当たりの関係で、なかなか思ったように花壇の植物が育たない。そこで、庭をいろいろな方向から見て回った結果、思い切って、テラスをつぶすことにした。ベンチは、バックヤードの奥のほうに移動し、フォーカルポイントに。長辺方向で見るほうが、眺めもいいのである。

3連のウォールアーチは、以前にカタログで見たときに、気に入ったのだけれど、そのときには使う場所が思いつかなかった。バックヤードの改造を考えているときに思い出して、使ってみることにした。ちょっと奮発して3連にしたが、なかなか迫力があって、期待以上の感じである。アーチには、とりあえず実家からもらってきたモッコウバラと、以前購入したツルアジサイを這わす予定。もうひとつは、検討中。壁に取り付けないといけないのだけれど、まだ立てかけてあるだけ。


DSCF2722.JPGテラス部分は、一段下げていたので、大きな穴が開いてしまった。さて、これを埋めないといけないのだが・・・



時間切れで今日はここまで。枕木なんて一人で運ぶものじゃない。もともと力もないので、もうぐったりである。でも、ぐったりしつつもベンチに座り庭を眺めていると、次の構想がいろいろと湧いてくるのが楽しい。まだまだ作業完了ではないけれど、大枠が見えてきて、一人で悦に入る。

バックヤードも、やっと奥まで手が入った。ベンチがあれば、歩いていくし、雑草の生え方も違うだろう。


枕木は、楽天市場の「古レンガ屋 やまぼうし」という店で買った。
枕木 A級

ウォールアーチは、ディノスで購入した。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。