連休の作業 [└作業記録]
今年は、春になる前の手入れが十分にできなかったので、今、少しやっておかないと、真夏にひどいことになる。去年みたいなことは、さすがにちょっと避けたい。雑草を抜き、腐葉土を敷く。全部はできなかったので、あとは連休後半だなぁ。
出かけないといってもガーデンショップは別。行きつけの店、ガーデン・ガーデンに出かける。サービス券も期限が切れてしまう。相変わらず込んでいる中、以下のものを物色した。なんか結構買っちゃったけど、これはフロントの鉢植え用とバックヤードへの追加用。ほんとうは駐車場の花壇の植え替え用も欲しかったのだけれど、ちょっと悩んでしまって断念。どうせ、今回の買い物で、またサービス券が出る。サービス券の期限は一ヶ月だから、そのときでもいいだろう。
まずは、バックヤード用。
オステオスペルマム ザイールバリエガータ(¥298 × 2)
以前、3種類ほどオステオスペルマムを買ったが、今はそのうちの1種類が元気に残っている。わりあいと性質もよさそうなので、追加してみることにした。
オステオスペルマム ダークアマンダ、サンセットセレナ(¥298 × 2)
エキナセア ホワイトスワン、パープレア(¥298 × 2)
秋に買ったのはダメっぽいので、再度購入。
黒葉ダリア ミッドナイトムーン(
クリサンセマム マウイ(¥298)
ブラキカム ジャンボマウブ(¥280)
ナデシコ ピンクジェル(¥198 × 2)
後は、鉢植え用。フロントガーデンの鉢台で、花盛りに置き換えて使う。鉢植えは、できるだけ少なくしたいけど、フロントをそれなりに花盛りに演出するには、やはりこれがやりやすい。もっとも、数も少ないし、手入れもルーズだから、あまりプラン通りにはならないのだけれど。
小菊 ジュエリーマム(タンザイエロー、デューメン、ルビーナイト)(¥158 × 3)
秋に花が少ないので、小菊を増やした。とりあえず鉢植えにしたけれど、ほんとうはどこかに下ろしたい。
プチダリア スマイルピーチ(¥398)
透明感のある花色が気に入って購入してみた。
ペチュニア ブリエッタ(パープル、ナチュラルイエロー、ミッドナイトベルベット)(¥368 × 3)、ブリエッタローズ(ピュアホワイト) (¥480)
とりあえず夏の定番。手間がかからないので、いつものブリエッタ。
イソトマ(¥128)
アスチルベをゲット。あと、オレガノとオダマキも。 [└作業記録]
アスチルベ キネンシス プミラ。
だいぶ前から欲しいと思い続けていたアスチルベ。やっと手に入れた。最初はあんまり好きな花じゃなかったんだよな。いつから気になるようになったんだっけ?
アスチルベは、池の隣に植えた。
池は、去年のホテイアオイの残骸で汚い。そろそろ整理しないとね。
写真の右側の草はスイセン。混みすぎなのか、花をつけない。植え替えようと思っていたのだけれど、去年はやり損ねた。今年こそはやらなきゃ!
オレガノ ケントビューティー
花の形がなんとなく好き。以前に一度買ったんだけれど、日当たりが悪くてダメになってしまった。これも結構探してたなぁ。
西洋オダマキ ウィンキー ダブルレッドホワイト
オダマキも少し前から気になっていた花。種類は何でもよかったんだけれど、たまたまこれに惹かれた。
オレガノとオダマキは、バックヤードの丘に植える。
レモンユーカリの撤去 [└作業記録]
Before | After |
---|---|
雑木ゾーンに好きな樹木を植えていったら常緑樹がなくて、冬にはさびしかった。なので、ちょっと常緑樹がほしいと思っていたときに、よく知らずにレモンユーカリを植えた。見る見る伸びて、わが庭で一番背の高い樹となった。
レモンユーカリは、日本の庭では、地植えするようなものではないらしい。このまま伸びたら、今年はどうなることだろう?枝が引っ掛かるのか、日当たりなのか、隣のエゴノキの枝ぶりがあまりよくない。下のギョリュウも狭苦しい感じ。
というわけで、駐車場の雑木ゾーンのレモンユーカリを思い切って撤去することにした。
一人で切るのはちょっと大変だった。一度で切断すると、倒れたときにどうなるかわらかないので、脚立に乗って上半分を切ってから、下のほうを切ることにした。上のほうは、まだ細いからなんとかなった。下のほうは・・・なかなか切れない。といって、残しておくわけにも行かないし。何度か休憩しながら切断した。はぁ~、ほんと力ないよね。T_T
というわけで、かなりすっきりした。そして、切り株が残った。隣に藤があるので、これ以上切るのはちょっと危険。掘り上げるのも難しそうだ。このまま残すしかないかなぁ・・・
表札 [└作業記録]
ヘンリーヅタが落葉して、崩壊寸前の表札があらわになった。アイアン製のガーデンフェンスに変えようと思って探していたのだけれど、なかなか手ごろなサイズのものが見つからない。だけど、いよいよどうにかしなければならなさそうだ。ヘンリーヅタは剪定してしまっても春には芽が出てくるだろうから、とりあえず撤去だけでもしておこうか、そう思っていた。
今日は、裏山の紅葉を見に母親と妹が来た。ひとしきり散歩をした後に、ガーデン・ガーデンに行くことになった。私は、少し前に行ったので、いつもはあまり見ないところを覗いてみる。と、あるじゃないですか、ガーデンフェンス。こんなところに隠していたとは!サイズを測ると、使えそう。買って帰ることにした。
すかさず表札を外して、ガーデンフェンスを差し込む。表札は、すでにぼろぼろで、外したはしから壊れてしまった。外した穴にガーデンフェンスを突っ込む。ぴったり!穴の隙間は、とりあえず砂利を詰めた。固定は、これだけでもよさそうな感じである。
さて、とりあえず交換は終わったが、これでは“表札”とは言えない。かっこいい表札が欲しいところだ。どんなのが似合いそうですかねぇ?
秋の植え替え [└作業記録]
仕事が忙しい、疲れた、と言っている間に、季節は晩秋。近所でも紅葉の声が聞こえてくるころである。つまり、秋の作業の期限でもある。
ここで何かしておかないと、春の庭は少しさびしいことになる。あまりの疲労に、もういいや、とも思う。だけど、来年の春は、来年の一回しかない。ここを逃したら、ガーデナーとしての春は一回休み。すごろくの一回休みとは重みが違う。えいや!と苗の買出しに出かけ、植え替えをした。
買ったのは、ビオラとチューリップ、ガーデンシクラメン、あと名前を控え忘れた苗をいくつか。フロントガーデンの表札前の花壇と駐車場の南側の花壇の植え替えをする。ガーデンシクラメンは、バックヤードに植えた。
そうそう。秋にはバラを取り入れようと考えていたので、バラの苗も購入した。バラ好きの人には悪いけど、思い入れのある品種もないし、事前に物色している余裕もなかったので、売っているものの中から選ぶことにした。秋に咲いて欲しいので、四季咲き中輪の中からブルーバユーを選ぶ。予定通り、駐車場の花壇に植えたが、合わなければ、そのときにまた考えよう。
思えば、秋は結構長い。残暑の暑さが収まるころから、あれやこれやと移り変わりながら、いろいろと咲き続けている。秋の花は、春や夏のような華やかさはないけれど、色が澄んでいて、どこか清楚な感じがいい。
ペンキ塗りと池の増設 [└作業記録]
スライド丸ノコを買った勢いで2月に作った(げ、もうそんなになるのか!)プランタボックスに、やっとペンキを塗った。下地に白、その上にサンド(砂色?)の二度塗り。色は、いろいろ悩んでいたのだけれど、結局、以前使ったペンキが、納戸に余っていたので、それを使うことにした。
実は、ペンキ塗りはあまり好きではない。なんでかな?とにかく、面倒なのだ。色が決まらないというのもあったのだけれど、なかなか塗らなかったのは、半分は怠けていたからでもある。それでも、梅雨に入る前には、何とかしたいと思っていた。雨ざらしだったので、濡れてしまった上からペンキを塗るのもあまりよくないので、機会を逸してもいた。何事も、怠けていいことはない。天気がよかった、乾燥している時期にやればよかっただけなのだ。数日前に雨が振り、完全に乾燥しているとは言い難かったが、もう梅雨になってしまうから、これより後にはできなかった。
ちなみに、プランターに植えてあるイチゴは、それなりに収穫できた。去年はぜんぜん食べられなかったから、うれしい。一度にたくさんできなかったし、待っていると先に鳥に食べられてしまうので、一日にひとつとかふたつとか。色付きを見て、明日にはいいかな、と思っていると鳥にかじられた跡がある。その前にと、朝一で見に行ったりして、ここしばらくの朝のデザートであった。
ついでにロッキングチェアにもペンキを塗る。色は、プランターボックスと同じ。
しばらく手入れをしていなかったので、木製の座面が傷んできていた。これで、もうしばらく使えるだろう。
姫スイレンを買ったときに入れた鉢は、どうやら穴が開いているらしい。水を入れても、水面が下がってしまう。どこかにヒビでも入ったか。仕方がないので、後にしようと思っていた池の増設を先にする。
最初の池と同じく、プラ舟を使った。本来は、セメントなどを作るときに混ぜ合わせるための道具だが、何より面倒が少ない。色もグリーンで、そう目立つものでもない。枠も、植物や石で隠せば、それなりに自然に見せることもできるだろう。
姫スイレンとホテイアオイを移す。メダカも移そうとしたら、すごく小さい奴が泳いでいた。ホテイアオイについてきたのだろう。
- プラ舟(タフブネ80) ¥2,580
- 砂(20kg) ¥198 × 2(使用したのは一袋)
ニセアカシアが風に揺られて倒れそうな感じだったので、一番丈夫そうな枝だけ残して、添木をする。
ポールさん曰く、「つる植物でなく樹木だが、つるとして扱うと最高。ためしに植えたところ、成長が早くもろい枝は強風で簡単に折れてしまった。壁に沿わすか、アーチやパーゴラなどを支えに若木を植えるとよい。(ポール・スミザーの自然流庭づくり)」とのこと。確かに、宝塚ガーデンフィールズでは、アーチに沿わしてトンネルにしていて、すばらしい。
だけど、ここにはスッと高い樹が欲しいと思っている。選択を間違えたかもしれない。だけど、この樹を選んだのは、バラクラ・イングリッシュガーデンのエントランスを見ていいと思ったからなので、なんとかがんばって欲しいところである。
買い物 - ツルアジサイ、ホースハンガー [└作業記録]
ツルアジサイ ¥780
始めて見たのは浜名湖ガーデンパークだった。へぇ、ツル性の紫陽花なんてあるんだ、くらいの感想だったと思う。
ポールさんの本(ポール・スミザーの自然流庭づくり)を見ていると、植物図鑑に載っていた。「一度植えたなら、苗を探す手間も成長を待つ時間もかける価値があることがわかる。」とあった。ほぉ、そりゃぜひ欲しいものだ。
ガーデン・ガーデンに行くと、あった。なんで、ここにはあるのかなぁ~
さて、植える場所を作らないといけない。計画を前倒しにしなきゃだなぁ。
ホース・ハンガー ¥1,980
メインガーデンのホース用。いちおう、これで必要分は手に入ったことになる。少し高さが足りないかとも思ったが、どうにでもできるだろう。とにかく、ヘビのように地面をのたくっていたホースを何とかしたかった。
石 ¥999/3袋 × 2
駐車場の花壇で使っている白くて丸い石が売っていたので買っておく。もう少し欲しいけど、石は重くて、いっぺんにたくさん買えない。
パーゴラの撤去と買い物 [└作業記録]
Before | After |
---|---|
懸案だったパーゴラをやっと撤去した。せっかく伸びたフジを切るのが忍びない・・・が、仕方がない。
代わりにイレクターでパーゴラを作る。イレクターは骨組みだけなので、強度が足りず、組み立てはちょっと苦労した。少しゆがんでいるが・・・まぁ、大丈夫だろう。
以前のパーゴラでは、南側に通路があって、壁で仕切って、内側をテラスにしていた。通路には、いろいろな思惑があったのだけれど、通ることも少ないし、やっぱりちょっと無駄っぽいので、中央を仕切っていた壁をやめて、全体をテラスにしようかと思っている。
現状は、イレクターで骨組みだけなので、なんかあっさりしている。2x4材で壁を作る予定なんだけど、これはこれでいいかな、と思ってしまう。もっとも、このままだと強度的に問題があるけど。
地面も通路部分とテラス部分で高さが違うので、調整しないといけない。ほんとうは、ウッドデッキと同じくらいの高さにあげて、庭を見下ろす感じにしたいのだけれど、土を盛ったりなど大変なので、たぶんやらないだろう。ウッドデッキを作ってしまうことも考えたけど、後のメンテナンスが面倒なので、これも廃案。
- イレクターパイプ 2,500mm(¥785)×7
- イレクターパイプ 1,500mm(¥470)×4
- イレクタージョイント J-50B(¥60)×5
- イレクタージョイント J-4(¥135)×4
- イレクタージョイント J-7B(¥140)×3
- イレクタージョイント J-12B(¥165)×1
- イレクタージョイント J-12A(¥180)×1(間違って購入)
- イレクター接着剤 50mm(¥240)×1
ジョイントのJ-12Aは、間違って購入。1方向通しが必要だったのに、パイプが通らない。組み立て時に判明して、J-12Bだけ買いに出かけることになってしまった。穴が開いているのは確認して購入したのだけれど、途中で引っかかるようにできている。他の1方向通しでないものは、穴が開いていないので、見た目で判断できたのだけれど。型番をちゃんと確認しろということか。でも、ちょっと不親切なつくりに思える。
他に、ちょっと欲しいものがあったので、ガーデン・ガーデンに行って、いくつか買い物もする。
苗を買おうと思うのだけれど、何を買ったらいいのかわからなくて混乱する。最近の庭やら、モネの庭やら、シーズンズやらを見て、方向性は見えてきたのだけれど、ではどの苗を買えばいいのか?店で売っている苗を見ても、どんな環境で、どんな大きさ、形に育つのか、よくわからない。植物のデータベースが頭にないということが障害になるレベルになってきたということか。あまりうれしい状態ではないが、レベルが上がったことに喜ぶべきだろうか?
姫スイレン 桃花(¥1,280)
赤系のスイレンが欲しかったので買ってみる。とりあえず、使っていなかったスイレン鉢を引っ張り出して入れる。
シラタマ・カヤツリグサ(¥248)
ふと気になった一品。白いボールのような花が咲くらしい。今までだったら即買だったけど、植えるところが思い浮かばずに躊躇。よくよくラベルを見ると、「株元を水中に沈ませて管理する」とある。なら、池に入れておけばいいのか?と買うことにする。
ペンステモン・ハスカーレッド(¥580)×2
銅葉に白花で、背丈も高いのが気に入った。開花時期は6~7月なので、植えるには少し遅いか。その割には、あまり安くない。大き目の株ではあるが、人気品種らしい。耐寒性、耐暑性ありの宿根草のようなので買ってみる。
ポールハンガー(¥3,800)
「ちょっと欲しいもの」がこれ。前に行ったときに見て、ときどき思い出すので、買えということだと判断。ハンギング用のハンガーだと思うけど、たぶんハンギングはしないだろうな。飾りの黄色と全体の形が気に入っている。
苗の買い物 - アゲラタム、マリーゴールド、ホタルカズラ、タネ各種 [└作業記録]
ホームセンターに行ったついでに苗売り場をのぞく。よさそうな苗だったので、一年草を中心に買っておく。
アゲラタム(紫、白:148円×6)
駐車場の花壇に植える。
マリーゴールド(98円×4)
こちらは、バックヤード用。
星咲きホタルカズラ・スプリングスター (198円×2)
花の形が面白いので買ってみる。常緑多年草。ほふく性。とりあえず、駐車場の花壇とバックヤードに植えてみる。
タネ各種(アサガオ、ヒマワリ:188円×2、コスモス:141円)
買い物 - 黒葉のキンギョソウ、エリシマム [└作業記録]
雑草がはびこっていたので、今日は、雑草を取り、腐葉土でマルチング。3月にやるはずの作業だが、寒くて作業をサボってしまったのだ。あと、いくつか植え替え。
腐葉土が足りなくなったので、ひさびさにガーデン・ガーデンに行く。土を買うだけのつもりが、あぁ、やっぱり春は華やかやねぇ。ついつい、苗を買ってしまう。持ち合わせがなかったので、これだけ。キャッシュ持ってたら、もっと買ってたかも・・・
キンギョソウ(タスカン・ブロンズ)。298円×2
黒葉のキンギョウソウ。へぇ、こんなのあるんだ。と、買ってしまう。
エリシマム(ゴールドダスト)。198円×2
チェリーセージ。198円
バイオレットゾーン用の赤花。
シバザクラ。98円×2
バックヤードの丘のシバザクラは、白とピンクなので、やっぱり濃い色が欲しいと思っていた。安く売っていたので買う。もっと濃い色がいいのだけれど、なかった。