庭木の剪定をしたら鳥の巣があったんですよ - ジャカランダ、ユリノキ [├日々の庭]
庭木の剪定をしました
ジャカランダ
ジャカランダは、すぐに大きくなるので、思い切ってバッサリ
Before
After
ユリノキ
枝が電線に届きそうになっていましたので、一番伸びている枝を切りました
Before
After
ジャカランダの枝に鳥の巣がありました
卵の殻もあったので子育ては終わったようです
いつからあったのかもわかりません。もっとよく観察していないといけませんね
何の鳥だったのかなぁ?
ジャカランダ
ジャカランダは、すぐに大きくなるので、思い切ってバッサリ


ユリノキ
枝が電線に届きそうになっていましたので、一番伸びている枝を切りました



ジャカランダの枝に鳥の巣がありました
卵の殻もあったので子育ては終わったようです
いつからあったのかもわかりません。もっとよく観察していないといけませんね
何の鳥だったのかなぁ?
外壁塗装工事をしました [├日々の庭]

ようやっとお金がたまったので、懸案だった外壁塗装工事をしました
色は、だいたい今までと同じです。
壁はグレー
あまり汚れも目立たないので気に入っています
以前のは少し青色を混ぜてもらっていたのですが、今回は普通にグレー
色は違うはずですが、並べないとわからないくらいです
屋根も変わらず赤です
すぐに汚れて黒くなっちゃうんで、変えようかなと思ったんですが、結局、決めきれず・・・
ポーチがなければ、正直何色でもいいんですけどね
窓枠だけ、少し濃い目にしました
以前は水色で、ちょっとぼやけた感じになったのが気になっていました
濃くしたおかげで、引き締まった感じがします



費用は、およそ130万円
家を維持するのはお金がかかりますね。
まあ、庭のためには仕方がないですね
工事期間は2週間。
この間、窓はマスキングされていて外が見れなかったのですが、これが意外と圧迫感があって、きつかったですね
気にしなきゃいいだけなんですが、ときどき気になってしまって、苦しい気分になるのですよ
思いのほか、外が見れるって重要なんですね
そんなわけで、もう初春。剪定しなきゃなあ