【YouTube】2021年冬 / 雪の庭 / 外壁塗装工事 / 剪定 / 野鳥 [├私の庭]
2021年12月~2022年2月の庭の様子です
- 雪が降りました
- 外壁塗装工事をしました
- ジャカランダとユリノキの剪定をしました
- 庭に来た野鳥の紹介(メジロ、ホオジロ、ヒヨドリ、シロハラ、ジョウビタキ)
タグ:YouTube
庭に来た野鳥 - メジロ、シロハラ、ヒヨドリ、ホオジロ [│└庭の動物]
野鳥撮影にハマってます
野鳥が撮影したくて、昨年、α7IVとタムロン150-500を買っちゃいました
AF性能がいいので撮るだけなら簡単に撮れるようになりました。やったね。
庭にも、いろんな野鳥が来るので練習がてら撮影してみました
メジロ
ツバキのところでゴソゴソやってる鳥がいました
よーく見てみるとメジロでした
ツバキジローですね
春に菜の花や梅の花にやってくるのが有名ですが、
そうか、冬はツバキの花の蜜を吸いに来るんですね


シロハラ
たぶん、シロハラ。違っていたら教えてください


ヒヨドリ
なんでか嫌われ者のヒヨドリです

ホオジロ
最初、スズメかと思ったんですが、ホオジロというらしいです

こっちもホオジロでいいのかな?

スズメに似た鳥って多いんですね
そういえば、この冬はスズメを庭で見れていません
今までスズメだと思っていた鳥も、実は違ったのかもしれませんね
そういえば、去年の動画で「黒いスズメ」というタイトルを付けたのですが、スズメじゃなくてクロジという鳥だそうです ⇒ 【YouTube】2021年初春 / ジャカランダの剪定 / エゴノキの撤去 / 黒いスズメ
ホオジローとメジローのジロー兄弟

野鳥が撮影したくて、昨年、α7IVとタムロン150-500を買っちゃいました
AF性能がいいので撮るだけなら簡単に撮れるようになりました。やったね。
庭にも、いろんな野鳥が来るので練習がてら撮影してみました
メジロ
ツバキのところでゴソゴソやってる鳥がいました
よーく見てみるとメジロでした
ツバキジローですね
春に菜の花や梅の花にやってくるのが有名ですが、
そうか、冬はツバキの花の蜜を吸いに来るんですね


シロハラ
たぶん、シロハラ。違っていたら教えてください


ヒヨドリ
なんでか嫌われ者のヒヨドリです

ホオジロ
最初、スズメかと思ったんですが、ホオジロというらしいです

こっちもホオジロでいいのかな?

スズメに似た鳥って多いんですね
そういえば、この冬はスズメを庭で見れていません
今までスズメだと思っていた鳥も、実は違ったのかもしれませんね
そういえば、去年の動画で「黒いスズメ」というタイトルを付けたのですが、スズメじゃなくてクロジという鳥だそうです ⇒ 【YouTube】2021年初春 / ジャカランダの剪定 / エゴノキの撤去 / 黒いスズメ
ホオジローとメジローのジロー兄弟
