SSブログ

駐車場のリフォーム - 植え込み [├私の庭]

DSC08195
庭に出るとキンモクセイ(上の写真はギンモクセイ)の香りがします。今年は、ちょっと遅いかな。作業の途中で、ふと漂ってくる甘い香りが、いいですね。

DSC08204
さて、駐車場の花壇の植え込みをしました。

何が問題って、土が全然足りない。土って、いくら買っても足りないですね。この庭を作り始めてから、どのくらい買ったんだろう・・・

ま、そんなわけで、一部だけ。

DSC08202 奥には、スイセンとアジュガ。手前には、ビオラとアゲラタムを植えてみました。

駐車場は、西日が当たる場所なので、あまり良い条件とは言えない場所なんですよね。冬は、そこそこ日が当たるけど、夏は、かなり日陰です。

それでも、春花壇としては良いんじゃないかなぁ、と思っています。分からんけど。
というわけで、一年草で様子見してみることにします。

DSC08203 こっちの角は、以前は、ローズマリー、シャクヤク、ヒヤシンスがありました。

ローズマリーが間延びして樹形が崩れてきたので撤去。シャクヤクが去年はよく咲かなかったのでヒヤシンスと合わせて他の場所に移動しました。

このあたりは、午前中に少し日が当たります。ただやっぱり、夏になると、隣の空き地の雑草が伸びて、日陰&西日になっちゃうんですけど。

日陰になるのは、雑草だけでもなくて、境界のコンクリートブロックも一因なんですよね。なので、ブロックの上まで土を盛り上げてみました。14L入りの培養土を10袋くらい買ってきたんですが、う~ん、全然足りない!

まぁ、植えるのも無いんですが。ここに植えるものを探しに園芸店に行ってみたのですが、めぼしいものが見つからない。とりあえず、売れ残りっぽいベロニカ・アズテックゴールドというのがあったので、いまのところ、それだけ植えてあります。なんか、良いのないですかねぇ~?

その他の写真

駐車場のリフォーム - 枕木の車止めを一列にする [├私の庭]

DSC08185

駐車場のリフォームの第一弾は、枕木の車止めを増やして、一列にしました。

Beforeの写真を見ても草に埋もれてよくわからないんですが、車止めに枕木を置いていました。ただし、片輪分だけでした。一応、2台分の駐車スペースがあるので、上の写真だと、右と左の端の部分だけだったのです。それを、全体に拡張しました。

大きな理由は、車を止める場所に気を使わなくて良いようにするためです。

以前、駐車場に停めておいただけのはずなのに、タイヤがパンクしていたことがありました。横が裂けていて、修理はできず、交換する羽目になりました。当時、なんでパンクしたのか不思議だったのと、変えたばっかりのタイヤだったので、結構ショックでした。

そのうち、枕木の車止めでタイヤの横をこすったのではないかと思いました。まぁ、そのときに気が付かなかったので、ホントの理由は不明なんですが、以後は、車を止める位置に気を使うようになりました。有限の精神力を、そんなことを意識するのに消費するのは、嬉しくありません。

一列の車止めになったので、雑木ゾーンとの間には土を入れています。これは、車止めがずれないようにということもあるのですが、せっかくなので花壇にでもしようかと思っています。

駐車スペースは2台分あっても、ほとんどの場合は1台しか止まりません。Beforeの写真を見ると、雑草がないスペースが普段止めてある場所で、空いているスペースは雑草で埋もれます。たまに、妹が来ても、車を止めたがりません。

使わないなら花壇にしたら良いじゃない。

というわけで、駐車に困らない程度に花壇を増やしていこうかなと思っています。


After
DSC08188
DSC08186DSC08187


Before
DSC07498
DSC07490-HDRDSC07495


その他の写真
駐車場のリフォーム(Before)

バックヤードのリフォーム - 枕木の敷き直し [├私の庭]

DSC08182
その他の写真

バックヤードのリフォームのファーストステップは、枕木の敷き直し。

Beforeは、こちら → バックヤードのリフォーム(Before)

前の枕木の配置は、もともとのウッドデッキの位置に依存していた。いや、枕木の配置だけじゃなくて、テラスの場所、道具入れの場所など、バックヤードの構造そのものが、ウッドデッキの配置が元になって決まっていた。だけど、ウッドデッキを撤去し、道具入れが壊れ、ニセアカシアを切り倒した結果、かなり大きなスペースがフリーになったのだよね。

そこで、日当たりを考えて、少し家の方へ大きめのスペースをつくることにした。ここなら、昼過ぎには日陰になるから、少しは過ごしやすい場所になるだろう。

日当たり。もう、それが問題なんだよね。

最初のウッドデッキは、家の南側に接して作られた。家から出入りがしやすいということを考えれば、そうなる。だけど、なんで南側に窓があるかと言えば、日当たりがいいからだ。家の中への採光のためということになる。

結果、ウッドデッキは、暑い。

バックヤードにウッドデッキの延長としてテラスを拡張したのも、日当たりを避けるためだった。そこなら、午後3時くらいには日陰になった。

なんで、バックヤードのもっと奥にしなかったのかって?当時は、土手の雑木もなくて、バックヤードの日当たりは抜群だったこと、奥に作ると家からの出入りが遠くなること、なによりまだ開拓できていなくて雑草に埋もれていた。

まぁ、ようするに、いろいろ理由があったのだよね。

さて。テラスに使っていたレンガは、池を囲むように積んでみた。とりあえず、仮置きなんだけど、なんとか、数は足りるかなぁ。足りなくても、たぶん同じのは手にはいらないんで、あるだけで何とかするしかないんだけど。これが新たに花壇を作っていくときの起点になるので、植替えを考えると、春までにはちゃんとしたいなぁ。

あと、これもテラスに使っていた枕木が出てきている。これは、バックヤードの奥の方で花壇の土留にしようかなと思っている。

まだまだ、やることいっぱいだね。


庭の定点撮影(2016年9月30日) [├私の庭]

DSC07448-HDR 2016年10月の(撮影は、一日早いけど)、定点撮影。

今年は、いつもより少し暑いね。残暑が厳しいというほどじゃないけれど、涼しくなった感じもしない。例年の10月なら作業をするのにも気持ちのいい時期なんだけど、今年は少し作業をするだけで、すぐに汗が出てくる。汗かきなんで、辛いのよね。

現在、バックヤードのリフォームで、枕木の敷き直し中。雨が多くて、なかなか時間も作れないけど、少しずつ進めている。詳細は、またそのうちに。


DSC07456DSC07489-HDR

DSC07468DSC07477

DSC07483DSC07480

その他の写真(庭の定点撮影/2016年9月30日)
タグ:定点撮影

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。